複数辞典一括検索+
うるお・う【潤う】ウルホフ🔗⭐🔉
うるお・う【潤う】ウルホフ

自五
ほどよく水けを帯び(て生き生きす)る。適度に湿しめる。
「雨で草木が━」
恵みを受けて、経済的なゆとりができる。金銭的に豊かになる。
「駅ができて商店街が━」
「ボーナスで家計[懐ふところ]が━」
心にうるおいが与えられる。
「真心[優しい心遣い]にふれて心が━」
◆
「雨で大地が霑う」「補助金で財政が霑う」など、
はまれに「▼霑う」とも書くが、一般には「潤」を使う。名詞「うるおい」、他動詞「うるおす」も同じ。
潤い
関連語
大分類‖水に関わる行為‖みずにかかわるこうい
中分類‖濡れる‖ぬれる











明鏡国語辞典 ページ 643 での【潤う】単語。