複数辞典一括検索+

れん‐らく【連絡(聯絡)】🔗🔉

れん‐らく【連絡(聯絡)】 他サ変情報などを知らせること。また、その情報。 「関係者に開催日の変更を━する」 「本社と━をとる」 自サ変交通機関がある一地点で他に接続していること。 「この電車は次の駅で急行に━している」 「電車とバスの━が悪い」 自他サ変二つの地点がつながること。また、つなげられること。 「都市間を━する/させる」 「別館を本館と━させる」 「AとBを」「両地点を」などは「連絡する」「連絡させる」ともに用いられるが、「AをBと」の場合は「連絡させる」が一般的。 自サ変〔文〕関連があること。 「二つの事件は互いに━がある」 関連語 大分類‖関係‖かんけい 中分類‖連絡‖れんらく

明鏡国語辞典 ページ 6541 での連絡(聯絡)単語。