複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざあけ‐ぼの【▼曙】🔗⭐🔉あけ‐ぼの【▼曙】 名 〔雅〕夜がほのぼのと明け始めるころ。明け方。朝ぼらけ。しののめ。 「━の空」 「━色」 ◇「明け仄ぼの」の意で、本来は暁あかつきの終わりごろをいう。 物事が新しく始まろうとする時。 「古代文明の━」 関連語 大分類‖一日‖いちにち 中分類‖朝‖あさ 明鏡国語辞典 ページ 80 での【曙】単語。