複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざおくれ【遅れ(後れ)】🔗⭐🔉おくれ【遅れ(後れ)】 名 遅くなった距離や時間の幅。 「先頭から一〇〇メートルの━」 「この程度の━は挽回ばんかいできる」 成立・進み方などが基準より遅くなること。 「出荷[回復]の━」 《名詞に付いて》物事の進展に追いつけないこと。 「流行[時代]━の服」 ◆→遅れる 関連語 大分類‖遅れる‖おくれる 中分類‖遅延‖ちえん 明鏡国語辞典 ページ 827 での【遅れ(後れ)】単語。