複数辞典一括検索+

おさ・める【収める・納める】ヲサメル🔗🔉

おさ・める【収める・納める】ヲサメル 動下一 収・納物をある物の中にきちんと入れる。しまう。また、ある範囲内にきちんと入るようにする。 「売上金を金庫に━」 「手紙を文箱に━」 「遺体を棺に納める」 「怒りを心に━(=封じ込める)」 「刀をさや納める」 「出費を予算の枠内で/に━」 収・納受け取って(また、奪い取って)自分のものとする。 「賄賂わいろを懐に━」 「つまらない物ですが、どうかお━・め下さい」 「勝利を手中に━」 「社長の座を手の内に━」 (しまいこんで)記憶や記録に残るようにする。 「あの日のことは記憶に━・めて忘れません」 「本作品はのち『詩文集』に━・められた(=所収された)」 「愛犬をカメラ[フィルム]に━(=写す)」 収・納乱れた状態を鎮める。乱れを収束させる。治める。 「紛争を━」 「物事を円満に━」 金品を受け取り手のもとに入れる。納入する。 「県に地方税を━」 「会費を━」 「注文の品は月末までに━」 よい記録や結果を生み出す。 「大会で好成績を━」 「高収益を━(=挙げる)」 ◇〜ヲに結果をとる。 物事を終わりにする。やめる。 「今年の仕事はこれで━」 「私は笑いを━・めた太宰治 《動詞の連用形に付いて複合動詞を作る》…することを終わりにする。それを最後に…することをやめる。 「舞い━・歌い━・書き━・飲み━」 ◆「治める」「修める」と同語源。 おさ・む(下二)

明鏡国語辞典 ページ 840 での収める単語。