複数辞典一括検索+![]()
![]()
こう【▼斯う】カウ🔗⭐🔉
こう【▼斯う】カウ

副
先に話し手が示した内容や、すぐ後に示す予定の内容を表す。このように。こんな風に。
「━した積み重ねが後で役に立つのだ」
「ああ言えば━言う」
的確な表現が示せないときに、漠然とさせたままの内容や様子を表す。
「ちょっと、━、引きつけるものがある」
◆「かく」の変化したもの。「そう」も「さう」の変化したもので、本来、「こそあど」とは関わらない表現であったが、語形の変化によって、「こう/そう/ああ」という組み合わせができ、「こそあど」の体系に組み入れられた。

副
先に話し手が示した内容や、すぐ後に示す予定の内容を表す。このように。こんな風に。
「━した積み重ねが後で役に立つのだ」
「ああ言えば━言う」
的確な表現が示せないときに、漠然とさせたままの内容や様子を表す。
「ちょっと、━、引きつけるものがある」
◆「かく」の変化したもの。「そう」も「さう」の変化したもので、本来、「こそあど」とは関わらない表現であったが、語形の変化によって、「こう/そう/ああ」という組み合わせができ、「こそあど」の体系に組み入れられた。
明鏡国語辞典に「斯う」で完全一致するの検索結果 1-1。