複数辞典一括検索+
きょう‐そう【狂騒(狂▼躁)】キャウサウ🔗⭐🔉
きょう‐そう【狂騒(狂▼躁)】キャウサウ

名
正常とは思えないばか騒ぎ。
「━の
ちまた」





きょう‐そう【強壮】キャウサウ🔗⭐🔉
きょう‐そう【強壮】キャウサウ

名・形動
体力があって元気なこと。
「━剤」




きょう‐そう【競走】キャウ━🔗⭐🔉
きょう‐そう【競走】キャウ━

名・自サ変
一定の距離を走って速さをきそうこと。また、その競技。
「友達と校門まで━する」
「一〇〇メートル━」




きょう‐そう【競▼漕】キャウサウ🔗⭐🔉
きょう‐そう【競▼漕】キャウサウ

名・自サ変
ボートをこいで速さをきそうこと。また、その競技。ボートレース。




きょう‐ぞう【胸像】━ザウ🔗⭐🔉
きょう‐ぞう【胸像】━ザウ

名
人物の胸から上の彫像・塑像。




きょう‐ぞう【経蔵】キャウザウ🔗⭐🔉
きょう‐ぞう【経蔵】キャウザウ

名
仏教で、三蔵の一つ。釈
しゃかの説いた教えを集成したもの。
寺院で、経典を収めておく蔵くら。経堂。







ぎょう‐そう【行草】ギャウサウ🔗⭐🔉
ぎょう‐そう【行草】ギャウサウ

名
行書と草書。




きょうそう‐きょく【狂想曲】キャウサウ━🔗⭐🔉
きょうそう‐きょく【狂想曲】キャウサウ━

名
カプリッチオ。




きょうそう‐きょく【協奏曲】ケフソウ━🔗⭐🔉
きょうそう‐きょく【協奏曲】ケフソウ━

名
独奏楽器と管弦楽とが対等の立場で合奏する器楽曲。コンチェルト。
「ピアノ━」




明鏡国語辞典 ページ 1613。