複数辞典一括検索+
けっ‐こん【血痕】🔗⭐🔉
けっ‐こん【血痕】

名
血のついた跡。
「床に付着した━」




けっ‐さい【決済】🔗⭐🔉
けっ‐さい【決済】

名・他サ変
代金・証券・商品などを受け渡して、売買取引を終えること。
「現金で━する」
「━日」




けっ‐さい【決裁】🔗⭐🔉
けっ‐さい【決裁】

名・他サ変
権限を持つ人が案の可否を決めること。
「社長の━を仰ぐ」




けっ‐さい【潔斎】🔗⭐🔉
けっ‐さい【潔斎】

名・自サ変
神事・仏事の前に、酒肉の飲食を断つなどして心身を清めること。
「精進━」




けっ‐さく【傑作】🔗⭐🔉
けっ‐さく【傑作】

名
作品のできばえが非常にすぐれていること。また、その作品。
「推理小説の━」

形動
〔俗〕奇妙でおもしろいこと。
「なんとも━な話だ」










けっ‐さつ【結▼紮】🔗⭐🔉
けっ‐さつ【結▼紮】

名・他サ変
止血のために血管をしばって結ぶこと。また、避妊のために精管・卵管をしばって結ぶこと。




けっ‐さん【決算】🔗⭐🔉
けっ‐さん【決算】

名・自サ変
金銭の収支を計算してまとめること。また、その計算。
「━書・━期」




げっ‐さん【月産】🔗⭐🔉
げっ‐さん【月産】

名
一か月間の生産高。
「━三万台」




けっ‐し【傑士】🔗⭐🔉
けっ‐し【傑士】

名
抜きん出てすぐれた人物。傑物。




けつ‐じ【欠字】🔗⭐🔉
けつ‐じ【欠字】

名
文章中で、あるべき文字が抜けていること。また、その文字。脱字。欠け字。
昔の文章で、敬意を表すために、天皇や貴人の名・称号の上に一字または二字分の空白を置いたこと。






明鏡国語辞典 ページ 1922。