複数辞典一括検索+
こう‐か【校歌】カウ━🔗⭐🔉
こう‐か【校歌】カウ━

名
その学校を象徴し、校風を発揚するために制定された歌。
「━斉唱」




こう‐か【降下】カウ━🔗⭐🔉
こう‐か【降下】カウ━

名・自サ変
高い所から低い所へおりること。さがること。
「パラシュートで━する」
地位の高い人から命令などがくだること。
「大命━」






こう‐か【降嫁】カウ━🔗⭐🔉
こう‐か【降嫁】カウ━

名・自サ変
皇女または王女が皇族以外の者にとつぐこと。
「臣籍━」




こう‐か【高価】カウ━🔗⭐🔉
こう‐か【高架】カウ━🔗⭐🔉
こう‐か【高架】カウ━

名
橋・線路・電線などを、地上高く架けわたすこと。また、そのもの。
「━線[鉄道]」




こう‐か【高歌】カウ━🔗⭐🔉
こう‐か【高歌】カウ━

名
〔文〕大声でうたうこと。
「━放吟」




こう‐か【黄禍】クヮウクヮ🔗⭐🔉
こう‐か【黄禍】クヮウクヮ

名
黄色人種が繁栄することによって白色人種に与えるという災禍。
◇日清戦争後、ドイツ皇帝ウィルヘルム二世が唱えた「黄禍論」が有名。yellow peril
の訳。
もと、列車の便所から沿線にまき散らされる糞尿などの汚物による被害をいった語。







こう‐か【硬化】カウクヮ🔗⭐🔉
こう‐か【硬貨】カウクヮ🔗⭐🔉
こう‐か【硬貨】カウクヮ

名
金属でできた貨幣。コイン。
「百円━」




こう‐か【▼膠化】カウクヮ🔗⭐🔉
こう‐か【▼膠化】カウクヮ

名・自サ変
コロイド溶液(ゾル)がゼリー状(ゲル)になってかたまること。ゲル化。




明鏡国語辞典 ページ 2030。