複数辞典一括検索+

コエンザイム[coenzyme]🔗🔉

コエンザイム[coenzyme] 酵素に結合しその活性化を触媒する低分子の有機化合物。補酵素。

ゴー[go]🔗🔉

ゴー[go] 行くこと。進むこと。 「━サイン」 交通信号で、行け・進めの意を表す語。 ⇔ストップ

こ‐おう【呼応】🔗🔉

こ‐おう【呼応】 名・自サ変 ある行動にこたえて一方も行動を起こすこと。また、互いに気脈を通じて一つの行動をとること。 「中央のクーデターに━して各地で反乱が起こる」 文中で、ある語句の存在によって、その係り先が必ず一定の語句や表現として現れること。「まさか」のあとには打ち消し推量の助動詞「まい」が、「決して」のあとには打ち消しの助動詞「ない」「ぬ」が来るなど。係り結びもその一つ。 関連語 大分類‖協力‖きょうりょく 中分類‖協力‖きょうりょく

ご‐おう【五黄】━ワウ🔗🔉

ご‐おう【五黄】━ワウ 陰陽おんよう道で、九星の一つ。五行では土星、方位では中央にあたる。→九星 ◇五黄の寅とらの年に生まれた人は運勢も気性も強いという俗信があった。

明鏡国語辞典 ページ 2124