複数辞典一括検索+
コレクター[collector]🔗⭐🔉
コレクター[collector]

名
収集家。
「切手の━」




コレクト‐コール[collect call]🔗⭐🔉
コレクト‐コール[collect call]

名
電話で、料金受信人払いの通話。




これ‐これ【▼此れ▼此れ】🔗⭐🔉
これ‐これ【▼此れ▼此れ】

名
内容を具体的に述べることを省略する語。
「━の理由で欠席するそうだ」




これ‐これ🔗⭐🔉
これ‐これ

感
人に注意を促すとき、また、人を軽くとがめるときに呼びかける語。
「━、待ちなさい」
「━、静かにしなさい」
◇多く目下の人に対して使う。




これ‐しき【▼此れしき】🔗⭐🔉
これ‐しき【▼此れしき】

名
たかがこれくらい。この程度。
「━の失敗でくよくよするな」
「何の━」
かな書きが一般的。まれに「これ式」とも。





コレステロール[cholesterol]🔗⭐🔉
コレステロール[cholesterol]

名
動物性ステロールの一種。生体膜の重要な成分だが、血中濃度が高くなると動脈硬化の要因となる。コレステリン。




これ‐だけ【▼此れだけ】🔗⭐🔉
これ‐だけ【▼此れだけ】

名・副
「これ」と範囲を限定していう。一定の、このこと・このものだけ。こればかり。
「━はどうしても譲れない」
「知っていることは━だ」
「これ」と範囲を限定してその程度をいう。この程度。
「旅費は━あれば十分だ」
「これだけ言っても分からないのか」など、相当に高い程度の意を表すことも多い。
◆
「▼此れ丈」とも当てる。








これっ‐ぽっち🔗⭐🔉
これっ‐ぽっち

名
〔俗〕量などの少ないこと。また、物事の程度が小さいこと。たったこれだけ。
「だます気なんて━もない」




これ‐は🔗⭐🔉
これ‐は

感
意外なことに驚いたり感動したりしたときに発する語。
「━ようこそ」
「━見事だ」




これ‐ばかり【▼此れ▽許り】🔗⭐🔉
これ‐ばかり【▼此れ▽許り】

名
これだけ。
「最近━を聴いている」
この程度。これほど。特に、程度が相当に低いことをいう。
「━の人数でどうしようというのか」
《「━も」の形で、打ち消しを伴って副詞的に》全面的否定を表す。少しも。これっぽっちも。
「疑念は━もない」







明鏡国語辞典 ページ 2279。