複数辞典一括検索+

こん‐ぎょう【今暁】━ゲウ🔗🔉

こん‐ぎょう【今暁】━ゲウ 〔文〕きょうの夜明け方。

ごん‐ぎょう【勤行】━ギャウ🔗🔉

ごん‐ぎょう【勤行】━ギャウ 名・自サ変僧侶が時を定め、仏前で読経・回向などを行うこと。おつとめ。 「朝の━」

こん‐く【困苦】🔗🔉

こん‐く【困苦】 名・自サ変必要なものがなくて、こまり苦しむこと。 「━の生活にあえぐ」 関連語 大分類‖感覚‖かんかく 中分類‖苦しい‖くるしい

ごん‐ぐ【求】🔗🔉

ごん‐ぐ【求】 名・他サ変心から(喜んで)仏の道を願い求めること。 「━浄土(=極楽往生を心から願い求めること)」

ゴング[gong]🔗🔉

ゴング[gong] ボクシング・レスリングなどで、競技の開始や終了を知らせる鐘。 「━が鳴る」

コンクール[concours フランス]🔗🔉

コンクール[concours フランス] 競技会。競演会。 「合唱[写真]━」

ごんぐ‐じょうど【求浄土】━ジャウド🔗🔉

ごんぐ‐じょうど【求浄土】━ジャウド 「欣求」の用例厭離穢土えんりえど

こん‐くらべ【根比べ(根競べ)】🔗🔉

こん‐くらべ【根比べ(根競べ)】 名・自サ変根気の強さを競い合うこと。根気くらべ。

コンクリート[concrete]🔗🔉

コンクリート[concrete] セメント・砂・砂利に水を加えて練りまぜたもの。また、その硬化したもの。土木・建築用材にする。コンクリ。 「━を打つ(=流し込んで固める)」 「鉄筋━」 「混土」と当てた。

コングロマリット[conglomerate]🔗🔉

コングロマリット[conglomerate] 業種の異なる企業が合併して多角的経営を営む大企業体。複合企業。

ごん‐げ【権化】🔗🔉

ごん‐げ【権化】 仏・菩ぼさつが衆生を救うために、この世に仮の姿となって現れること。また、その仮の姿。権現。 ある抽象的な特質が具体的な姿となって現れたと思えるような人やもの。 「美[悪]の━」

明鏡国語辞典 ページ 2294