複数辞典一括検索+
【雑魚の魚とと交じり】🔗⭐🔉
【雑魚の魚とと交じり】
大物の中に小物が交じっていること。
ごまめの魚とと交じり。

ざ‐こう【座高(▼坐高)】━カウ🔗⭐🔉
ざ‐こう【座高(▼坐高)】━カウ

名
上体をのばしていすに腰かけたときの、座面から頭頂までの高さ。
本来は「坐高」。





さ‐こく【鎖国】🔗⭐🔉
ざこ‐ね【《雑魚》寝】🔗⭐🔉
ざこ‐ね【《雑魚》寝】

名
大勢が入りまじって雑然と寝ること。




ささ【▽酒】🔗⭐🔉
ささ【▽酒】

名
酒さけ。




ささ【▼笹】🔗⭐🔉
ささ【▼笹】

名
丈の低い竹の総称。ふつう竹の子の皮が生長後も落ちずに残るものをいう。クマザサ・ミヤコザサ・アズマザサ・チシマザサ・ヤダケなど、種類が多い。ササダケ。




明鏡国語辞典 ページ 2392。