複数辞典一括検索+
さん【酸】🔗⭐🔉
さん【賛】🔗⭐🔉
さん【賛】

名
漢文の文体の一つで、人物や事物をほめたたえる韻文。
画面の中に書き添える、その絵に関する詩句。画賛。
(造)
ほめたたえる。また、ほめたたえることば。
「━歌」
「絶━」
◇「讃」に通じる。
力を添えて、助ける。
「━成・━否」
「協━・翼━」
贊













さん【▼讃】🔗⭐🔉
さん【▼讃】

名
漢文の文体の一つで、人物や事物をほめたたえる韻文。
画面の中に書き添える、その絵に関する詩句。画讃。
(造)
ほめたたえる。ほめたたえることば。
「━歌・━美」
「賞━・絶━」
◇「賛」に通じる。
仏の徳をたたえることば。
「梵━ぼんさん・和━」
「讃岐さぬき」の略。
◆
「讃」は印刷標準字体。正字は「讚」。














明鏡国語辞典 ページ 2470。