複数辞典一括検索+

じ【侍】🔗🔉

じ【侍】 (造)仕える。はべる。 「━医・━従」 「近━」

じ【治】🔗🔉

じ【治】 (造) 世の中をおさめる。 「政━・文━」 病気をなおす。病気がなおる。 「灸━きゅうじ・湯━・難━・不━・療━」 「主━医」

じ【時】🔗🔉

じ【時】 (造) とき。時間。時刻。 「━差・━速」 「瞬━・日━」 「九━・午前六━・十八━」 そのころ。おり。機会。 「━下・━価」 「随━・当━・空腹━・就寝━」

じ【滋】🔗🔉

じ【滋】 (造)うるおう。うるおす。養分になる。 「━味・━養」

じ【慈】🔗🔉

じ【慈】 (造)かわいがる。いつくしむ。恵み深い。 「━愛・━雨・━善・━悲」 「仁━・大━」

じ【爾】🔗🔉

じ【爾】 (造) なんじ。おまえ。 「━汝じじょ 近い事物や事柄をさす。それ。その。 「━後・━今・━来」 修飾語に付いて、その状態であることを表す。 「莞━かんじ・卒━・徒━」

じ【磁】🔗🔉

じ【磁】 (造) 鉄を引きつけ、南北を指す性質のある鉱物。また、その性質。 「━界・━気・━石・━場」 高温で焼いた堅い焼き物。 「━器」 「青━・白━」

じ【🔗🔉

じ【 (造) えさ。 「好━」 「擬━針」 食べ物。 「食━・薬━」 」は許容字体。

じ【璽】🔗🔉

じ【璽】 (造)印章。特に、天子・天皇の印。 「━符」 「御━・国━」

シアー[sheer]🔗🔉

シアー[sheer] 名・形動透き通るように薄いこと。また、透けるほど薄い織物。シア。 「━な仕上がりのファンデーション」

し‐あい【試合(仕合)】━アヒ🔗🔉

し‐あい【試合(仕合)】━アヒ スポーツ・武術などで、技を競い、勝負を争うこと。 「野球の━」 双方が互いに同じようなことをしかけて争うこと。 「泥━どろじあい」 ◆「為合い」の意。「試」「仕」は当て字。 は「試合」、は「仕合」と書く。武術などでは、「(御前)仕合」も好まれる。 関連語 大分類‖争い‖あらそい 中分類‖競う‖きそう

明鏡国語辞典 ページ 2523