複数辞典一括検索+

しっとり🔗🔉

しっとり 少ししめりけを含んださま。 「春雨に━(と)濡れる」 落ち着きがあって、趣があるさま。また、しとやかなさま。 「━(と)した物腰」

じっとり🔗🔉

じっとり ひどくしめっているさま。 「━(と)汗ばむ」

しつ‐ない【室内】🔗🔉

しつ‐ない【室内】 部屋の中。建物の内部。 「━競技」 ⇔室外

しつない‐がく【室内楽】🔗🔉

しつない‐がく【室内楽】 小編成の器楽合奏音楽。また、その楽曲。ピアノ三重奏・弦楽四重奏・ピアノ五重奏など。チェンバーミュージック。 ◇室内で演奏される音楽の意。

じつ‐に【実に】🔗🔉

じつ‐に【実に】 いつわりでなく。本当に。まったく。 「━面白い映画」 「━三〇年ぶりの再会」

しつ‐ねん【失念】🔗🔉

しつ‐ねん【失念】 名・他サ変うっかりして忘れること。ど忘れ。 「約束を━する」 関連語 大分類‖記憶‖きおく 中分類‖忘れる‖わすれる

じつ‐ねん【実年】🔗🔉

じつ‐ねん【実年】 五、六〇歳代の年齢層をさす語。 「━世代」 ◇実りある年ごろの意で、厚生省(現厚生労働省)が一九八五(昭和六〇)年に公募して決めたことば。 実際の年齢。実年齢。

じつ‐の【実の】🔗🔉

じつ‐の【実の】 連体 本当の。真実の。 「━話」 血のつながりのある。 「━親子」

じつ‐は【実は】🔗🔉

じつ‐は【実は】 これまではともかく、以下で正直に事実を述べるという、話し手の伝達態度を表す。事実を言えば。本当のところは。 「━すべて作り話なのだ」 「━これから出かけるんです」

ジッパー[zipper]🔗🔉

ジッパー[zipper] スカート・かばん・袋などの合わせ目をとじる留め具。ファスナー。チャック。 ◇もと、商標名。

しっ‐ぱい【失敗】🔗🔉

しっ‐ぱい【失敗】 名・自他サ変予期・計画のとおりにいかず、目的が達せられないこと。 「ロケットの打ち上げに━する」 「━は成功のもと」 「━作」 ⇔成功 関連語 大分類‖違う‖ちがう 中分類‖間違い‖まちがい 大分類‖違う‖ちがう 中分類‖失敗‖しっぱい

明鏡国語辞典 ページ 2664