複数辞典一括検索+
シャーベット[sherbet]🔗⭐🔉
シャーベット[sherbet]

名
果汁に砂糖・香料などをまぜて凍らせた氷菓。ソルベ。
「オレンジの━」




シャーマニズム[shamanism]🔗⭐🔉
シャーマニズム[shamanism]

名
原始宗教の一つ。厳格な修行を積んだシャーマン(巫女みこ・呪術師じゅじゅつし)が精霊・死霊などと交流し、没我の境地の中で吉凶の判断や予言などを行うもの。シャマニズム。




シャーリング[shirring]🔗⭐🔉
シャーリング[shirring]

名
洋裁で、生地を縫い縮めて装飾的なギャザーをつけること。また、そのギャザー。




シャーレ[Schale ドイツ]🔗⭐🔉
シャーレ[Schale ドイツ]

名
底の浅い、ガラス製のふた付き容器。細菌の培養などに用いる。ペトリ皿。




しゃ‐い【謝意】🔗⭐🔉
シャイ[shy]🔗⭐🔉
シャイ[shy]

形動
内気なさま。恥ずかしがりであるさま。
「━な性格」




ジャイアント[giant]🔗⭐🔉
ジャイアント[giant]

名
巨人。また、巨大なもの。




ジャイロスコープ[gyroscope]🔗⭐🔉
ジャイロスコープ[gyroscope]

名
円板状のこまを三つの軸で支え、どの方向にも自由に回転できるようにした装置。こまが回転すると回転軸は空間に対して一定方向を保つ。羅針盤や船の安定装置に利用される。回転儀。




しゃ‐いん【社印】🔗⭐🔉
しゃ‐いん【社印】

名
会社が公式に使用する印判。
「契約書に━を押す」
神社の印判。






しゃ‐いん【社員】━ヰン🔗⭐🔉
しゃ‐いん【社員】━ヰン

名
その会社に雇用され、勤務している人。会社員。
「新入━」
社団法人の構成員。
「━総会・━権」
◇株式会社では株主という。






じゃ‐いん【邪
】🔗⭐🔉
じゃ‐いん【邪
】

名
仏教で、配偶者ではない者とのよこしまな情事。
「━戒」
◇五戒の一つ。





明鏡国語辞典 ページ 2736。