複数辞典一括検索+
しゃ‐しょく【社▼稷】🔗⭐🔉
しゃ‐しん【捨身】🔗⭐🔉
しゃ‐しん【捨身】

名・自サ変
俗界の身を捨てて仏門に入ること。
仏教で、仏法や衆生しゅじょう救済のために自分の命を捨てること。






じゃ‐しん【邪心】🔗⭐🔉
じゃ‐しん【邪心】

名
悪事を行おうとする、よこしまな心。




じゃ‐しん【邪神】🔗⭐🔉
じゃ‐しん【邪神】

名
人に災いをもたらす邪悪な神。悪神。
「悪鬼━」




しゃしん‐か【写真家】🔗⭐🔉
しゃしん‐か【写真家】

名
写真を撮ることを専門とする人。




しゃしん‐き【写真機】🔗⭐🔉
しゃしん‐き【写真機】

名
写真を撮影するための光学機械。カメラ。




しゃしん‐しょくじ【写真植字】🔗⭐🔉
しゃしん‐しょくじ【写真植字】

名
写真植字機によって文字・数字・記号などを印画紙やフィルムに露光し、現像して写真製版用の版下やフィルム原版を作ること。また、その技法。写植。




しゃしん‐ばん【写真版】🔗⭐🔉
しゃしん‐ばん【写真版】

名
亜鉛・銅などの表面に写真を焼き付けて作った印刷用の版。また、それで印刷したもの。




ジャズ[jazz]🔗⭐🔉
ジャズ[jazz]

名
アメリカの黒人音楽から発達したポピュラー音楽。独特のリズムと即興的演奏を特徴とするが、その演奏形態やスタイルはきわめて多様。
「スイング━・モダン━」




明鏡国語辞典 ページ 2755。