複数辞典一括検索+

しゃり‐しゃり🔗🔉

しゃり‐しゃり 細かいものや硬くて薄いものが連続して触れ合う音を表す語。 「りんごを━とむ」 粗く張りがあって、べとつかないさま。 「━とした手触りの帯」

じゃり‐じゃり🔗🔉

じゃり‐じゃり ・形動硬い粒状のものが触れ合う音を表す語。また、硬い粒状のものに触れて、粗く感じるさま。 「車輪が━と砂利をかむ」 「砂で口の中が━だ」 「あごをなでるとひげが━する」

しゃ‐りょう【車両(車輛)】━リャウ🔗🔉

しゃ‐りょう【車両(車輛)】━リャウ 列車・電車・自動車など、車輪のついた乗り物。 「大型━」 もとは専ら「車輛」と書いた。

しゃ‐りん【車輪】🔗🔉

しゃ‐りん【車輪】 車の輪。また、車。 「電車の━」 休まずに懸命になって物事を行うこと。 「━になって働く」 ◇もと役者が一所懸命に熱演することの意。

シャルマン[charmant フランス]🔗🔉

シャルマン[charmant フランス] 形動魅力的なさま。魅惑的なさま。チャーミング。

しゃれ【落】🔗🔉

しゃれ【落】 座興として人を笑わせるために言う機知に富んだ文句。語呂合わせ・地口の類。 「━を飛ばす」 「駄━」 戯れにすること。冗談事。 「━では済まされないいたずら」 服装や化粧に気を配って身を飾ること。 「━者」 ◇多く「おしゃれ」の形で使う。 ◆「洒落」は当て字。

しゃ‐れい【謝礼】🔗🔉

しゃ‐れい【謝礼】 名・自サ変感謝の心を表すための言葉や金品。また、その金品を贈ること。 「金品を渡して手厚く━する」 「━金」 「謝礼」の敬語表現 〔謙譲語〕 寸志 薄志 薄謝「御協力くださった方に、薄謝を進呈します」  *「寸志」は、多く謝礼や贈り物ののし紙の上に書く。  *ほかに、少額であることを言って、謙けんそんの気持ちを強める「些少さしょう」「ほんの気持ちだけ」「心ばかりの」などがある。「誠に些少でございますが、お納めください」「ほんの気持ちだけですが、お受け取りください」「アンケートに御協力くださった方には、心ばかりの謝礼をお送りいたします」

明鏡国語辞典 ページ 2770