複数辞典一括検索+

しゅうし‐がえ【宗旨替え・宗旨変え】━ガヘ🔗🔉

しゅうし‐がえ【宗旨替え・宗旨変え】━ガヘ 名・自サ変 信仰していた宗教・宗派をやめて、別の宗教・宗派にかえること。 主義・主張・趣味などをかえること。 「日本酒党から焼酎党へ━する」

じゅうじ‐ぐん【十字軍】ジフジ━🔗🔉

じゅうじ‐ぐん【十字軍】ジフジ━ 一一世紀末から一三世紀にかけて、ヨーロッパのキリスト教徒が聖地エルサレムをイスラム教徒から奪還するために結成した遠征軍。

しゅうし‐けい【終止形】🔗🔉

しゅうし‐けい【終止形】 国文法で、活用語の第三活用形。文を言い切る形。活用語の基本形とされ、辞書の見出しにも使われる。

じゆう‐じざい【自由自在】ジイウ━🔗🔉

じゆう‐じざい【自由自在】ジイウ━ 名・形動どのようにでも思うままにすること。 「パソコンを━に使いこなす」 「━な操縦」

じゅうしち‐もじ【十七文字】ジフシチ━🔗🔉

じゅうしち‐もじ【十七文字】ジフシチ━ 俳句のこと。 ◇五・七・五の十七音でできていることから。

しゅう‐じつ【秋日】シウ━🔗🔉

しゅう‐じつ【秋日】シウ━ 秋の日。また、秋の季節。

しゅう‐じつ【終日】🔗🔉

しゅう‐じつ【終日】 朝から晩まで。一日中。ひねもす。 「━机に向かう」 ◇副詞的にも使う。 関連語 大分類‖一日‖いちにち 中分類‖終日‖しゅうじつ

しゅう‐じつ【週日】シウ━🔗🔉

しゅう‐じつ【週日】シウ━ 一週間のうち、日曜または土曜・日曜を除いた日。平日。ウイークデー。

じゅう‐じつ【充実】🔗🔉

じゅう‐じつ【充実】 名・自サ変必要なものが十分にそなわっていること。内容・実質が豊かで、満ち足りていること。 「福祉施設の━をはかる」 「━した日々を送る」 「━感」 関連語 大分類‖満ちる‖みちる 中分類‖充実‖じゅうじつ

明鏡国語辞典 ページ 2802