複数辞典一括検索+
しゅうちゅう‐りょく【集中力】シフチュウ━🔗⭐🔉
しゅうちゅう‐りょく【集中力】シフチュウ━

名
一つのことに意識を向け続けることのできる能力。
「彼は━に欠ける」




しゅう‐ちょう【▼
長】シウチャウ🔗⭐🔉
しゅう‐ちょう【▼
長】シウチャウ

名
部族・氏族などの長。
◇「
」も、「首」と同じく「かしら」の意。現在では首長と呼ばれることが多い。






じゅう‐ちん【重鎮】ヂュウ━🔗⭐🔉
じゅう‐ちん【重鎮】ヂュウ━

名
ある社会・分野で、重要な地位をしめる人物。
「法曹界の━」
◇「おもし」の意から。




しゅうちん‐ぼん【袖珍本】シウチン━🔗⭐🔉
しゅうちん‐ぼん【袖珍本】シウチン━

名
そでの中に入れて持ち歩けるほどの、小型の本。ポケット版の本。袖珍版。




じゅう‐づめ【重詰め】ヂュウ━🔗⭐🔉
じゅう‐づめ【重詰め】ヂュウ━

名
重箱に料理などをつめること。また、重箱につめた料理。




しゅう‐てい【舟艇】シウ━🔗⭐🔉
しゅう‐てい【舟艇】シウ━

名
小型の船。ボート・艀はしけの類。
「上陸用━」




じゅう‐てい【重訂】ヂュウ━🔗⭐🔉
じゅう‐てい【重訂】ヂュウ━

名・他サ変
改訂後に見つけられた誤りなどを重ねて訂正すること。
「━版」




じゅう‐てい【従弟】🔗⭐🔉
じゅう‐ていおん【重低音】ヂュウ━🔗⭐🔉
じゅう‐ていおん【重低音】ヂュウ━

名
腹に響くような、重厚感のある低音。
「ベースの━」




明鏡国語辞典 ページ 2815。