複数辞典一括検索+
しゅっ‐こう【出講】━カウ🔗⭐🔉
しゅっ‐こう【出講】━カウ

名・自サ変
他の学校などに出向いて講義をすること。また、講義をするために出かけること。
「○○大学に━する」




しゅっ‐こく【出国】🔗⭐🔉
しゅつ‐ごく【出獄】🔗⭐🔉
じゅっ‐さく【述作】🔗⭐🔉
じゅっ‐さく【述作】

名・他サ変
本などを書きあらわすこと。また、その本。著述。著作。




じゅっ‐さく【術策】🔗⭐🔉
じゅっ‐さく【術策】

名
はかりごと。たくらみ。術計。
「━をめぐらす」




しゅっ‐さつ【出札】🔗⭐🔉
しゅっ‐さつ【出札】

名・自サ変
乗車券・入場券などの切符を売ること。
「━口・━係」




しゅっ‐さん【出産】🔗⭐🔉
しゅっ‐し【出仕】🔗⭐🔉
しゅっ‐し【出仕】

名・自サ変
公の職につくこと。仕官すること。
勤めに出ること。公式の席に出ること。






しゅっ‐し【出資】🔗⭐🔉
しゅっ‐し【出資】

名・自他サ変
資金を出すこと。また、資本を出すこと。
「━金・━者」
「共同━」




しゅつ‐じ【出自】🔗⭐🔉
しゅつ‐じ【出自】

名
その人の生まれ。でどころ。
「語の━を明らかにする」




明鏡国語辞典 ページ 2861。