複数辞典一括検索+

しょう‐さん【消散】セウ━🔗🔉

しょう‐さん【消散】セウ━ 名・自他サ変消えてなくなること。また、散らしてなくすこと。 「霧[不安]が━する」

しょう‐さん【勝算】🔗🔉

しょう‐さん【勝算】 勝てる見込み。勝ち目。 「━のある試合」

しょう‐さん【硝酸】セウ━🔗🔉

しょう‐さん【硝酸】セウ━ アンモニアの酸化によって生じる無色で刺激臭のある液体。湿度の高い空気中では発煙する。酸化作用が強く、多くの金属を溶かす。肥料・爆薬・硝酸塩などの製造原料に使用。

しょう‐さん【賞賛・称賛】シャウ━・ショウ━🔗🔉

しょう‐さん【賞賛・称賛】シャウ━・ショウ━ 名・他サ変ほめたたえること。 「処女作が━を浴びる」 もと多く「賞讃」「称讃」と書いたが、今は「賛」を使う。 関連語 大分類‖名誉‖めいよ 中分類‖賞賛‖しょうさん

じょう‐さん【蒸散】🔗🔉

じょう‐さん【蒸散】 名・自サ変植物体内の水分が体表から水蒸気として放出されること。また、その現象。多くは葉の気孔によって行われる。

じょう‐ざん【乗算】🔗🔉

じょう‐ざん【乗算】 掛け算。乗法。じょうさん。 ⇔除算

しょうさん‐えん【硝酸塩】セウサン━🔗🔉

しょうさん‐えん【硝酸塩】セウサン━ 金属またはその酸化物・炭酸塩などを硝酸に溶かして得る化合物の総称。水に溶けやすい。

しょうさん‐カリウム【硝酸カリウム】セウサン━🔗🔉

しょうさん‐カリウム【硝酸カリウム】セウサン━ 炭酸カリウムを硝酸に溶かして得る無色の結晶。水に溶けやすい。天然には硝石として産出する。火薬・花火・ガラスなどの原料にする。

しょうさん‐ぎん【硝酸銀】セウサン━🔗🔉

しょうさん‐ぎん【硝酸銀】セウサン━ 銀を硝酸に溶かして得る、無色透明の板状結晶。水に溶けやすい。写真感光材・銀めっき・分析試薬・医薬などに用いる。

しょうし🔗🔉

しょうし小子小史小祠小紙小誌抄紙尚歯将士笑止焼死証紙頌詞頌詩賞詞

しょう‐し【小子】セウ━🔗🔉

しょう‐し【小子】セウ━ 〔文〕 子供。小児。 師が門人を呼ぶ語。 一人称の人代名詞自分を指し示す丁重語。小生。

明鏡国語辞典 ページ 2936