複数辞典一括検索+

しょう‐し【小祠】セウ━🔗🔉

しょう‐し【小祠】セウ━ 〔文〕小さなほこら。

しょう‐し【小紙】セウ━🔗🔉

しょう‐し【小紙】セウ━ 小さな紙。 自分たちの発行している新聞をへりくだっていう語。

しょう‐し【小誌】セウ━🔗🔉

しょう‐し【小誌】セウ━ 小さな雑誌。小型の雑誌。 自分たちの発行している雑誌をいう丁重語。

しょう‐し【抄紙】セウ━🔗🔉

しょう‐し【抄紙】セウ━ 紙をすくこと。紙すき。 「━機」

しょう‐し【尚歯】シャウ━🔗🔉

しょう‐し【尚歯】シャウ━ 〔文〕高齢者を敬うこと。敬老。 「━会」 ◇「尚」はとうとぶ、「歯」は年齢の意。

しょう‐し【将士】シャウ━🔗🔉

しょう‐し【将士】シャウ━ 将軍・将校と兵士。将卒。 関連語 大分類‖戦争‖せんそう 中分類‖軍人‖ぐんじん

しょう‐し【笑止】セウ━🔗🔉

しょう‐し【笑止】セウ━ 名・形動おかしいこと。ばかばかしいこと。 「━なことだ」 「━千万(=非常にこっけいなさま)」 ◇「勝事しょうし(=人の目を引く出来事)」の転じた語という。 「笑止」は当て字か。

しょう‐し【焼死】セウ━🔗🔉

しょう‐し【焼死】セウ━ 名・自サ変焼け死ぬこと。 「火災で三人が━した」 「━者・━体」 関連語 大分類‖死‖し 中分類‖‖し

しょう‐し【証紙】🔗🔉

しょう‐し【証紙】 代金・手数料の支払いや品質・数量などを証明するために書類や商品に張りつける紙。

しょう‐し【頌詞】🔗🔉

しょう‐し【頌詞】 人徳・功績などをほめたたえることば。頌辞。

しょう‐し【頌詩】🔗🔉

しょう‐し【頌詩】 人徳・功績などをほめたたえる詩。

しょう‐し【賞詞】シャウ━🔗🔉

しょう‐し【賞詞】シャウ━ 賞讃のことば。賞辞。

しょう‐じ【小事】セウ━🔗🔉

しょう‐じ【小事】セウ━ ささいな事柄。さして重要でない事柄。 「大事の前の━」 ⇔大事 関連語 大分類‖事‖こと 中分類‖出来事‖できごと

明鏡国語辞典 ページ 2937