複数辞典一括検索+
しょう‐やく【生薬】シャウ━🔗⭐🔉
しょう‐やく【生薬】シャウ━

名
動植物・鉱物などをそのまま、あるいは簡単に加工して医薬品または医薬品の原料とするもの。きぐすり。




しょう‐やく【硝薬】セウ━🔗⭐🔉
しょう‐やく【硝薬】セウ━

名
〔文〕火薬。




じょう‐やく【条約】デウ━🔗⭐🔉
じょう‐やく【条約】デウ━

名
国際上の権利・義務に関し、国家間または国家と国際機関間で結ばれる文書による合意。また、その文書。
「通商[講和]━」
◇広義には協約・協定・宣言・取り決め・覚書・議定書なども含む。




じょう‐やど【上宿】ジャウ━🔗⭐🔉
じょう‐やど【上宿】ジャウ━

名
上等の宿屋。




じょう‐やど【定宿・常宿】ヂャウ━・ジャウ━🔗⭐🔉
じょう‐やど【定宿・常宿】ヂャウ━・ジャウ━

名
いつも決まって泊まる宿屋。




じょう‐やとい【常雇い】ジャウヤトヒ🔗⭐🔉
じょう‐やとい【常雇い】ジャウヤトヒ

名
長期にわたって人を雇っておくこと。また、その雇われる人。常傭じょうよう。
◇臨時雇い・季節雇いなどに対していう。




じょうや‐とう【常夜灯】ジャウヤ━🔗⭐🔉
じょうや‐とう【常夜灯】ジャウヤ━

名
一晩じゅうつけておく灯火。




じょうや‐なべ【常夜鍋】ジャウヤ━🔗⭐🔉
じょうや‐なべ【常夜鍋】ジャウヤ━

名
豚肉・ほうれん草などを出し汁でさっと煮て、ぽん酢じょうゆなどで食べる鍋料理。
◇毎晩食べても飽きないとしていう。




しょう‐ゆ【▼
油】シャウ━🔗⭐🔉
しょう‐ゆ【▼
油】シャウ━

名
小麦と大豆を原料とする
こうじに塩水を加え、発酵・熟成させて作ったもろみからしぼりとった液体調味料。濃い口
油・薄口
油・たまり
油などがある。むらさき。したじ。
「
」は、「
」の簡易慣用字体。
民間表記で俗に「正油」とも。














しょう‐よ【賞与】シャウ━🔗⭐🔉
しょう‐よ【賞与】シャウ━

名
官庁や会社で、夏期・年末などに給与以外に支給する金銭。ボーナス。
特別の功労に対して、ほうびとして金品を与えること。また、その金品。
「━金」
関連語
大分類‖金銭‖きんせん
中分類‖賃金‖ちんぎん






明鏡国語辞典 ページ 2986。