複数辞典一括検索+

しょっ‐かく【触角】ショク━🔗🔉

しょっ‐かく【触角】ショク━ 昆虫類・甲殻類など、節足動物の頭部にある感覚器官。一対または二対あり、触覚・嗅覚などをつかさどる。形状はひげ状・糸状・くし状など。

しょっ‐かく【触覚】ショク━🔗🔉

しょっ‐かく【触覚】ショク━ 物にふれたときに生じる皮膚の感覚。 「━器官」

しょっ‐かん【食間】ショク━🔗🔉

しょっ‐かん【食間】ショク━ 食事と食事との間。 「━に服用する薬」

しょっ‐かん【食感】ショク━🔗🔉

しょっ‐かん【食感】ショク━ 舌触りや歯ごたえなど、食べ物を口に入れたときの感じ。 「こりこりした━」 関連語 大分類‖飲食‖いんしょく 中分類‖‖あじ

しょっ‐かん【触感】ショク━🔗🔉

しょっ‐かん【触感】ショク━ 物にさわったときに手や肌で受ける感じ。手ざわり。肌ざわり。感触。 「ざらざらした━」

しょっ‐き【食器】ショク━🔗🔉

しょっ‐き【食器】ショク━ 食事に用いる容器・器具。茶碗ちゃわん・皿・はし・フォークなど。 「━棚」

しょっ‐き【織機】ショク━🔗🔉

しょっ‐き【織機】ショク━ 布を織る機械。はたおり機。はた。

ジョッキ🔗🔉

ジョッキ ビールを飲むときに使う、取っ手のついた大型の容器。 ◇jug(=水差し)から。

ジョッキー[jockey]🔗🔉

ジョッキー[jockey] 競馬の騎手。

しょっ‐きり【初っ切り】🔗🔉

しょっ‐きり【初っ切り】 花相撲・興行相撲などの余興として行うこっけいな相撲。 ◇もと、興行相撲の最初に行われる三番勝負。

ショッキング[shocking]🔗🔉

ショッキング[shocking] 形動 心に強い衝撃を与えるさま。どきっとさせるさま。衝撃的。 「━な事件」 色が鮮やかなさま。強烈なさま。 「━ピンク」

ショック[shock]🔗🔉

ショック[shock] 物理的な衝撃。 精神的な動揺。衝撃。 「━を受ける」 末梢まっしょうの血液循環不全によって、急激な血圧低下や諸臓器の機能低下をきたす状態。 「━死」

明鏡国語辞典 ページ 3027