複数辞典一括検索+

いき【域】ヰキ🔗🔉

いき【域】ヰキ ある限られた範囲。ある段階。 「草案の━を出ない」 「名人の━に達する」 「区━・音━・聖━」

いき【閾】ヰキ🔗🔉

いき【閾】ヰキ 心理学で、意識が刺激を知覚し反応を起こす場合の、その境目にある知覚・反応。また、そのときの刺激量。識閾しきいき

いき【壱岐】🔗🔉

いき【壱岐】 旧国名の一つ。現在の長崎県壱岐全島に相当する。壱州いっしゅう

い‐き【委棄】ヰ━🔗🔉

い‐き【委棄】ヰ━ 名・他サ変 うちすてたままにしておくこと。 「船の積み荷を━する」 法律で、権利を放棄して他人の自由にまかせること。

い‐き【意気】🔗🔉

い‐き【意気】 心持ち。特に、積極的に何かをしようとする心持ち。気概。志気。やる気。 「━が揚がる」 「━投合[揚々]」 「人生━に感ず、功名誰かまた論ぜん魏徴」 関連語 大分類‖心‖こころ 中分類‖‖き

い‐き【遺棄】ヰ━🔗🔉

い‐き【遺棄】ヰ━ 名・他サ変保護すべきものなどを捨て置くこと。 「親を━する」 「死体━」 関連語 大分類‖扱い‖あつかい 中分類‖放棄‖ほうき

い‐ぎ【威儀】ヰ━🔗🔉

い‐ぎ【威儀】ヰ━ 礼式・作法にかなった、いかめしい振る舞いや身なり。 「━を正す」 関連語 大分類‖人の性質‖ひとのせいしつ 中分類‖威厳‖いげん

明鏡国語辞典 ページ 304