複数辞典一括検索+

すそ‐もよう【裾模様】━モヤウ🔗🔉

すそ‐もよう【裾模様】━モヤウ 着物のすそにつけた模様。また、その模様をつけた着物。女性の礼装に用いる。 ⇔総模様

すそ‐よけ【裾除け】🔗🔉

すそ‐よけ【裾除け】 蹴出けだ

ずだ【頭陀】ヅダ🔗🔉

ずだ【頭陀】ヅダ 仏教で、衣食住に関する欲望を払いのける修行。また、その修行のための行脚あんぎゃ 「頭陀袋ずだぶくろ」の略。→頭陀袋

スター[star]🔗🔉

スター[star] 星。また、星の形をしたもの。星印。 人気のある俳優・歌手・スポーツ選手など。花形。

スターター[starter]🔗🔉

スターター[starter] 競技などで、スタートの合図をする人。 自動車などのエンジンを始動させる装置。起動装置。 〔俗〕入門者。 「━キット」

スターダム[stardom]🔗🔉

スターダム[stardom] 人気スターとしての地位。花形の座。 「━にのし上がる」

スターティング‐メンバー[和製 starting+member]🔗🔉

スターティング‐メンバー[和製 starting+member] 野球などのチームスポーツで、試合開始のときの選手の顔ぶれ。先発選手。スタメン。

スタート【START】🔗🔉

スタート【START】 アメリカとロシア間の戦略兵器削減条約。 ◇Strategic Arms Reduction Treatyの頭文字から。 関連語 大分類‖移動‖いどう 中分類‖出発‖しゅっぱつ

スタート[start]🔗🔉

スタート[start] 名・自サ変 出発すること。特に、時間を競う競技でゴールに向かって足を踏み出すこと。また、出発点。 新しく始まること。 「新生活が━する」

スタート‐ダッシュ[和製 start+dash]🔗🔉

スタート‐ダッシュ[和製 start+dash] 競走などで、スタート直後の全力疾走。 物事の開始とともに全力を出して突進すること。 「新政権の━」

明鏡国語辞典 ページ 3215