複数辞典一括検索+![]()
![]()
スタンプ‐ラリー[和製 stamp+rally]🔗⭐🔉
スタンプ‐ラリー[和製 stamp+rally]

名
あらかじめ決められた経路を回って各所に置いてあるスタンプを集めるゲーム。

名
あらかじめ決められた経路を回って各所に置いてあるスタンプを集めるゲーム。
スチーム[steam]🔗⭐🔉
スチーム[steam]

名
蒸気。
「━アイロン・━エンジン」
蒸気を利用した暖房装置。
「━を通す」

名
蒸気。
「━アイロン・━エンジン」
蒸気を利用した暖房装置。
「━を通す」
スチール[steal]🔗⭐🔉
スチール[steal]

名・自サ変
野球で、盗塁すること。
「━を決める」
「ダブル━・ホーム━」

名・自サ変
野球で、盗塁すること。
「━を決める」
「ダブル━・ホーム━」
スチール[steel]🔗⭐🔉
スチール[steel]

名
鋼鉄。はがね。
「━の机」

名
鋼鉄。はがね。
「━の机」
スチール[still]🔗⭐🔉
スチール[still]

名
宣伝用に、映画の一場面を撮った写真。スチール写真。スチル。
静止画像。
「━カメラ(=映画・ビデオ用のカメラに対し、一枚ずつシャッターを押して撮影するカメラ)」

名
宣伝用に、映画の一場面を撮った写真。スチール写真。スチル。
静止画像。
「━カメラ(=映画・ビデオ用のカメラに対し、一枚ずつシャッターを押して撮影するカメラ)」
スチュワーデス[stewardess]🔗⭐🔉
スチュワーデス[stewardess]

名
女性の客室乗務員の旧称。
◇男性は「スチュワード」といった。

名
女性の客室乗務員の旧称。
◇男性は「スチュワード」といった。
スチレン[styrene]🔗⭐🔉
スチレン[styrene]

名
芳香性のある無色の引火性液体。工業的にはエチルベンゼンの脱水素反応によって作られる。スチレン樹脂・合成ゴムなどの原料。スチロール。

名
芳香性のある無色の引火性液体。工業的にはエチルベンゼンの脱水素反応によって作られる。スチレン樹脂・合成ゴムなどの原料。スチロール。
すっ【素っ】🔗⭐🔉
すっ【素っ】

接頭
《名詞・動詞・形容動詞に付いて》その意味や程度を強調する語。
「━裸ぱだか」
「━とぼける」
「━頓狂とんきょう」

接頭
《名詞・動詞・形容動詞に付いて》その意味や程度を強調する語。
「━裸ぱだか」
「━とぼける」
「━頓狂とんきょう」
ずつヅツ🔗⭐🔉
ずつヅツ

副助
《数量や程度を表す語に付いて》同じ量の物事をいくつか、または何回かに割り当てる意を表す。
「各自一つずつ取って下さい」
「三人ずつ組を作る」
「朝夕に二錠ずつ飲む」
「費用は半分ずつ出し合おう」
「少しずつ覚えよう」
「▽宛」とも。現代仮名遣いでは「づつ」も許容。

副助
《数量や程度を表す語に付いて》同じ量の物事をいくつか、または何回かに割り当てる意を表す。
「各自一つずつ取って下さい」
「三人ずつ組を作る」
「朝夕に二錠ずつ飲む」
「費用は半分ずつ出し合おう」
「少しずつ覚えよう」
「▽宛」とも。現代仮名遣いでは「づつ」も許容。
明鏡国語辞典 ページ 3220。