複数辞典一括検索+

せい‐くらべ【背比べ】🔗🔉

せい‐くらべ【背比べ】 名・自サ変背の高さを比べること。丈たけ比べ。 「友達と━(を)する」

せい‐くん【請訓】🔗🔉

せい‐くん【請訓】 名・自サ変外国駐在の大使・公使などが本国政府に指示を求めること。 ⇔回訓

せい‐けい【生計】🔗🔉

せい‐けい【生計】 生活をしていくための経済的な手段。活計。 「一家の━を立てる」

せい‐けい【成形】🔗🔉

せい‐けい【成形】 名・他サ変形をつくること。また、ある形にすること。形成。 「陶土を━する」 「プラスチックの━に用いる型」

せい‐けい【成型】🔗🔉

せい‐けい【成型】 名・他サ変素材を型にはめて一定の形状に加工すること。 「━加工」 「圧縮━」

せい‐けい【西経】🔗🔉

せい‐けい【西経】 イギリスのグリニッジ天文台跡を通る子午線を零度とし、そこから西へ一八〇度までの経線。 ⇔東経

せい‐けい【政経】🔗🔉

せい‐けい【政経】 政治と経済。 「━学部」

せい‐けい【整形】🔗🔉

せい‐けい【整形】 名・他サ変形を整えること。特に、手術などによって身体部分の形を整えること。 「美容━」

せいけい‐げか【整形外科】━ゲクヮ🔗🔉

せいけい‐げか【整形外科】━ゲクヮ 骨格・関節・筋肉・神経など、各運動器官の形態異常を矯正きょうせいし、その機能障害の予防と治療を行う医学の一分野。 ◇「形成外科」とは別の分野。

せい‐けつ【清潔】🔗🔉

せい‐けつ【清潔】 名・形動 汚れがないこと。きれいで、衛生的であること。 「━な衣服」 「━感」 不正なところがなく、清らかであること。 「━な交際」 ◆⇔不潔 ‐さ

せい‐けん【生検】🔗🔉

せい‐けん【生検】 生体の細胞や組織を切り取って検査し、病気の診断を行うこと。バイオプシー。

せい‐けん【成犬】🔗🔉

せい‐けん【成犬】 十分に成長した犬。生殖が可能な犬。 「コリーの━」

明鏡国語辞典 ページ 3300