複数辞典一括検索+
せい‐ご【成語】🔗⭐🔉
せい‐ご【成語】

名
昔から広く世間の人に知られ、しばしば引用される詩文の句やことわざ。成句。
「故事━」
熟語。






せい‐こう【生硬】━カウ🔗⭐🔉
せい‐こう【生硬】━カウ

名・形動
未熟でかたい感じがすること。
「━のそしりをまぬがれない文章」
「━な態度」
‐さ





せい‐こう【成功】🔗⭐🔉
せい‐こう【性交】━カウ🔗⭐🔉
せい‐こう【性交】━カウ

名・自サ変
性的に交わること。肉体の交わり。交接。交合。セックス。




せい‐こう【性向】━カウ🔗⭐🔉
せい‐こう【性行】━カウ🔗⭐🔉
せい‐こう【性行】━カウ

名
人の性質と行い。
「━不良」




せい‐こう【政綱】━カウ🔗⭐🔉
せい‐こう【政綱】━カウ

名
政府・政党が公表する政策の基本方針。




せい‐こう【盛行】━カウ🔗⭐🔉
せい‐こう【盛行】━カウ

名・自サ変
盛んに行われること。
「室町時代に━をみた芸能」




せい‐こう【精巧】━カウ🔗⭐🔉
せい‐こう【精巧】━カウ

名・形動
細工・仕組みなどがこまかく、よくできていること。
「━な機械」
‐さ





明鏡国語辞典 ページ 3302。