複数辞典一括検索+

セーラー‐ふく【セーラー服】🔗🔉

セーラー‐ふく【セーラー服】 水兵の着る制服。また、それをまねた子供服や女子生徒用の制服。水兵服。

セーリング[sailing]🔗🔉

セーリング[sailing] 帆走。また、帆走法。 航海。また、航海術。

セール[sale]🔗🔉

セール[sale] 販売。売り出し。特に、特売。 「バーゲン━」

セールス[sales]🔗🔉

セールス[sales] 販売。特に、外交販売。 「━トーク」 「━プロモーション(=販売促進)」 外交販売員。 ◇「セールスマン」「セールスレディ」「セールスパーソン」などの略。

セールス‐ポイント[和製 sales+point]🔗🔉

セールス‐ポイント[和製 sales+point] 販売上、客に対して強調できる商品の特長や利点。 ◇人物など商品以外の長所に使うこともある。

せおい‐なげ【背負い投げ】セオヒ━🔗🔉

せおい‐なげ【背負い投げ】セオヒ━ 柔道の投げ技の一つ。相手の体を引きつけて背中に乗せ、肩越しに投げ落とす技。しょいなげ。 「━を食う(=信じていた人に最後になって裏切られる)」

せ‐お・う【背負う】━オフ🔗🔉

せ‐お・う【背負う】━オフ 他五 物を背中にのせてもつ。しょう。 「背中に赤ん坊[リュック]を━」 「神輿みこしを━」 「十字架を━」 負担になることを引き受ける。 「一国の運命を━」 「責任[借金・厄介な仕事]を━」 〔修辞的な言い方で〕ある物が背後になるようなところに位置する。背にする。 「背後に雑木林を━・いながら、…大きな建物が、行く手に見え出した堀辰雄背負える

せ‐おと【瀬音】🔗🔉

せ‐おと【瀬音】 浅瀬を流れる水の音。 「━を立てて流れる小川」 関連語 大分類‖音‖おと 中分類‖‖おと

せ‐およぎ【背泳ぎ】🔗🔉

せ‐およぎ【背泳ぎ】 はいえい

明鏡国語辞典 ページ 3344