複数辞典一括検索+

ソーシャル[social]🔗🔉

ソーシャル[social] (造)社会の。社会的。社交的。ソシアル。 「━ワーク(=社会福祉事業)」

ソーシャル‐ダンス[social dance]🔗🔉

ソーシャル‐ダンス[social dance] 社交ダンス。ソシアルダンス。 ◇social dancingから。

ソーシャル‐ネットワーキング‐サービス[social networking service]🔗🔉

ソーシャル‐ネットワーキング‐サービス[social networking service] エスエヌエス

ソーシャル‐ワーカー[social worker]🔗🔉

ソーシャル‐ワーカー[social worker] 社会福祉事業に従事する専門家の総称。

ソース[sauce]🔗🔉

ソース[sauce] 西洋料理にかけて味や色を引き立てる液状調味料。ウースターソース・トンカツソース・ドレッシングソースなど。特に、ウースターソース。 西洋料理の味を調える汁、またはでき上がった料理に添えるかけ汁。ドミグラスソース・ブラウンソース・ベシャメルソース(ホワイトソース)・トマトソースなど。

ソース[source]🔗🔉

ソース[source] 出どころ。源みなもと。 「ニュース━」

ソースパン[saucepan]🔗🔉

ソースパン[saucepan] 長い柄のついた深鍋。煮物やシチューを作るのに用いる。

ソーセージ[sausage]🔗🔉

ソーセージ[sausage] 子牛・豚・羊などの腸膜にすりつぶして調味した獣肉を詰め、湯煮・乾燥・燻煙などの加工をほどこした食品。腸詰め。

ソーダ[soda オランダ]🔗🔉

ソーダ[soda オランダ] 炭酸ナトリウムの通称。 ◇広義には水酸化ナトリウム・炭酸水素ナトリウムなどを含む。 「ソーダ水」の略。→ソーダ水 「クリーム━」 ◆「曹達」と当てる。

ソーダ‐すい【ソーダ水】🔗🔉

ソーダ‐すい【ソーダ水】 炭酸ガスを含む発泡性の清涼飲料水。香料・シロップなどを加えたものもある。炭酸水。

明鏡国語辞典 ページ 3531