複数辞典一括検索+

ソート[sort]🔗🔉

ソート[sort] 名・他サ変 分類すること。 コンピューターで、データをアルファベット順・五十音順などの基準によって並べかえること。

ソーホー【SOHO】🔗🔉

ソーホー【SOHO】 パソコンやインターネットを活用する小規模のオフィス。また、自宅をオフィスにする在宅勤務者。 ◇small office home officeの略。

ソーラー[solar]🔗🔉

ソーラー[solar] 太陽の光や熱を利用していること。 「━カー」 「━パネル」 「━システム(=太陽の光や熱を利用して給湯・発電などを行う装置)」 ◇多く他の語と複合して使う。 関連語 大分類‖光と影‖ひかりとかげ 中分類‖‖ひかり

ソーラー‐システム[solar system]🔗🔉

ソーラー‐システム[solar system] ソーラー

ソール[sole]🔗🔉

ソール[sole] 足裏。また、靴底。 ゴルフクラブの底面。

ゾーン[zone]🔗🔉

ゾーン[zone] 区域。地帯。範囲。 「スクール━・グレー━・ストライク━」

そ‐か【粗菓】━クヮ🔗🔉

そ‐か【粗菓】━クヮ 粗末な菓子。 ◇人に菓子をすすめるときなどに謙けんそんしていう語。

そ‐かい【租界】🔗🔉

そ‐かい【租界】 第二次世界大戦終了までの中国で、開港都市に設けられていた外国人居留地。主権は中国にあったが、外国人がその地区の行政権・警察権を掌握した。

そ‐かい【素懐】━クヮイ🔗🔉

そ‐かい【素懐】━クヮイ 〔文〕かねてからの願い。 関連語 大分類‖願望‖がんぼう 中分類‖願い‖ねがい

そ‐かい【疎開】🔗🔉

そ‐かい【疎開】 名・自サ変空襲・火災などによる被害を少なくするため、都会に集中している住民・物資・工場などを地方に分散すること。 「学童━」 関連語 大分類‖分かれる‖わかれる 中分類‖分散‖ぶんさん

そ‐がい【阻害(阻碍)】🔗🔉

そ‐がい【阻害(阻碍)】 名・他サ変じゃますること。妨げること。 「企業結合が公正な競争を━する」 関連語 大分類‖止める‖やめる 中分類‖防止‖ぼうし 大分類‖妨げる‖さまたげる 中分類‖邪魔‖じゃま

明鏡国語辞典 ページ 3532