複数辞典一括検索+
たい‐えい【退▼嬰】🔗⭐🔉
だい‐えい【題詠】🔗⭐🔉
だい‐えい【題詠】

名
あらかじめ決められた題に即して詩歌や俳句を作ること。また、その作品。




たい‐えき【体液】🔗⭐🔉
たい‐えき【体液】

名
動物の体内で、細胞外にあって流動する液体の総称。脊椎せきつい動物では、血液・リンパ液・組織液など。




たい‐えき【退役】🔗⭐🔉
たい‐えき【退役】

名・自サ変
軍人が兵役を退くこと。特に、将校・准士官が軍籍を離れること。
「負傷して━する」
「━軍人」




ダイエット[diet]🔗⭐🔉
ダイエット[diet]

名・自サ変
病気治療や健康増進・美容のために、食事の量や種類を制限すること。




だい‐えん【大円】━ヱン🔗⭐🔉
だい‐えん【大円】━ヱン

名
大きな円。
球をその中心を通る平面で切ったとき、切り口に現れる円。






たい‐おう【対応】🔗⭐🔉
たい‐おう【対応】

名・自サ変
互いに対になって向かい合っていること。
二つの物事が互いに一定の関係をもって相対すること。
「人気に━するだけの実力のない歌手」
相手や周囲の状況に応じて物事を行うこと。
「相手の出方を見ながら━する」
「━策」
「対応」は状況に応じた物事の対策に、「対処」は事態に応じた物事の処理に重点を置いて使う。「緊急事態に対処する」








だい‐おう【大王】━ワウ🔗⭐🔉
だい‐おう【大王】━ワウ

名
王の敬称。




明鏡国語辞典 ページ 3627。