複数辞典一括検索+
ダイオキシン[dioxin]🔗⭐🔉
ダイオキシン[dioxin]

名
ポリ塩化ジベンゾダイオキシンの通称。さまざまな異性体があるが、特に四塩化ジベンゾダイオキシンはきわめて毒性が強く、発癌はつがん性・催奇形性をもち、また環境ホルモン(内分泌攪乱かくらん化学物質)ももつ。ごみ焼却などの際に少量生じる。ジオキシン。




たい‐おん【体温】━ヲン🔗⭐🔉
たい‐おん【体温】━ヲン

名
動物体の温度。
「━計」
「基礎━」
◇人間ではセ氏三六〜三七度が普通。




だい‐おん【大恩】🔗⭐🔉
だい‐おん【大恩】

名
大きな恩。厚恩。




たい‐か【大火】━クヮ🔗⭐🔉
たい‐か【大火】━クヮ

名
大きな火災。大火事。




たい‐か【大家】🔗⭐🔉
たい‐か【大家】

名
ある分野で、特にすぐれた学識や技術をもっている人。
「画壇の━」
金持ちの家。また、家柄のりっぱな家。たいけ。






たい‐か【大過】━クヮ🔗⭐🔉
たい‐か【対価】🔗⭐🔉
たい‐か【対価】

名
労力・財物などを人に提供した報酬として受け取る財産上の利益。




たい‐か【耐火】━クヮ🔗⭐🔉
たい‐か【耐火】━クヮ

名
高温の火熱に耐えること。燃えにくいこと。
「━
瓦れんが[建築]」





たい‐か【退化】━クヮ🔗⭐🔉
たい‐か【退化】━クヮ

名・自サ変
進歩がとまって、元の状態に戻ること。また、勢いがとまって衰えていくこと。
「文明が━する」
系統発生あるいは個体発生の過程で、生物体の器官や組織が次第に縮小・衰退、あるいは消失すること。
「━器官」
◆⇔進化






たい‐か【滞貨】━クヮ🔗⭐🔉
たい‐か【滞貨】━クヮ

名・自サ変
商品が売れなくてたまっていること。また、その商品。ストック。
貨物などが輸送しきれないでたまっていること。また、その貨物。
「輸入貨物が━する」






明鏡国語辞典 ページ 3628。