複数辞典一括検索+
たく【択】🔗⭐🔉
たく【択】
(造)
よしあしを見て選び出す。
「━抜」
「採━・選━」
「二者━一」
擇



たく【沢】🔗⭐🔉
たく【沢】
(造)
さわ。湿地。
「沼━」
物が豊かにあること。うるおっていること。
「━山」
「贅━ぜいたく」
恵み。恵みを与える。
「恩━」
つや。
「光━」
澤







たく【拓】🔗⭐🔉
たく【拓】
(造)
土地などをきりひらく。
「━殖」
「開━・干━」
石碑の文字などを紙に刷りとる。
「━本」
「魚━」




たく【託】🔗⭐🔉
たく【託】
(造)
ゆだねる。あずける。
「━児」
「委━・嘱━・信━」
かこつける。ことよせる。
「屈━・神━」




たく【▼啄】🔗⭐🔉
たく【▼啄】
(造)
くちばしでつつく。
「━木」


たく【濯】🔗⭐🔉
たく【濯】
(造)
水ですすぎ洗う。
「洗━」


たく【▼鐸】🔗⭐🔉
たく【▼鐸】
(造)
銅・青銅製の大きな鈴。
「銅━・木━ぼくたく」
◇昔、中国で政令を発するときなどに鳴らした。


タグ[tag]🔗⭐🔉
タグ[tag]

名
商品の種類・値段・製造会社などを記した下げ札。
コンピューターで、データなどの一部に付ける目印。






だ‐く【駄句】🔗⭐🔉
だ‐く【駄句】

名
つまらない俳句。
◇自分の句を謙
けんそんしていうときにも使う。





明鏡国語辞典 ページ 3705。