複数辞典一括検索+

たたずまい【佇まい】タタズマヒ🔗🔉

たたずまい【佇まい】タタズマヒ そこにあるものの様子。また、そのものがかもし出す雰囲気。 「閑静な━の家」 関連語 大分類‖趣‖おもむき 中分類‖‖おもむき

たたず・む【佇む】🔗🔉

たたず・む【佇む】 自五 ある場所にしばらく立ち止まる。 「その横に、大学の制服を着た青年が人待ち顔に━・んでいる北杜夫 ある場所に建物・彫像・樹木などが(ぽつんと)立って存在する。 「森の中にひっそりと━人家」 ◆彳む」とも。 関連語 大分類‖体の動き‖からだのうごき 中分類‖立つ‖たつ

ただち‐に【直ちに】🔗🔉

ただち‐に【直ちに】 時間を置かないで物事を行うさま。すぐに。即座に。 「━集合せよ」 間に他のものを置かないで接しているさま。じかに。直接。 「庭先は━海岸に面している」 他の解釈をはさまずその事柄に結びつくさま。即そく。 「水不足が━凶作を意味するわけではない」

だだっ‐こ【駄駄っ子】🔗🔉

だだっ‐こ【駄駄っ子】 だだをこねる子供。ききわけのない、わがままな子供。

だだっ‐ぴろ・い【だだっ広い】🔗🔉

だだっ‐ぴろ・い【だだっ広い】 必要以上に広いさま。ただやたらに広い。だだびろい。 「━部屋」 ‐さ

ただ‐なか【直中・只中】🔗🔉

ただ‐なか【直中・只中】 まんなか。 「湖の━に浮かぶ小島」 最中。盛り。 「嵐の━に船を出す」 ◆より強調して「まっただ中」ともいう。

ただ‐ならぬ🔗🔉

ただ‐ならぬ 連語 普通ではない。ただごとではない。 「━気配」 《「…も━」の形で》…以上に、その程度がはなはだしい。…どころではない。 「犬猿けんえんも━仲」

ただ‐に【唯に・只に・啻に】🔗🔉

ただ‐に【唯に・只に・啻に】 単に。ただ。 「麻薬は━健康を損なうのみならず人格の崩壊をももたらす」 ◇ふつう下に「のみならず」「ばかりでなく」などの句を伴う。

明鏡国語辞典 ページ 3740