複数辞典一括検索+
たんまり🔗⭐🔉
たんまり

副ト
たくさんあるさま。どっさり。
「━(と)もうける」




だんまり【▽黙り】🔗⭐🔉
だんまり【▽黙り】

名
だまっていて、何も言わないこと。また、その人。
「━をきめこむ」
歌舞伎の演出の一つ。暗やみの中で登場人物が無言のまま探り合うさまを様式化したもの。また、その場面。暗闘。
関連語
大分類‖言う‖いう
中分類‖黙る‖だまる






たん‐み【淡味】🔗⭐🔉
たん‐み【淡味】

名
あっさりした味わい。うす味。
「━を好む」




たん‐めい【短命】🔗⭐🔉
タンメン[湯麺 中国]🔗⭐🔉
タンメン[湯麺 中国]

名
いためた野菜や肉をのせ、塩味のスープをそそぎ入れた中華めん。




だん‐めん【断面】🔗⭐🔉
だん‐めん【断面】

名
物体を切断した切り口の面。
「━図」
物事をある視点から見たときにあらわれる様子や状態。
「繊細な感覚で人生の━を描いた小説」






たん‐もう【短毛】🔗⭐🔉
たん‐もう【短毛】

名
動物の短い毛。
「━種」




だん‐やく【弾薬】🔗⭐🔉
だん‐やく【弾薬】

名
弾丸とそれを発射するための火薬。
「━庫」




だん‐ゆう【男優】━イウ🔗⭐🔉
たん‐よう【単葉】━エフ🔗⭐🔉
明鏡国語辞典 ページ 3861。