複数辞典一括検索+
ち‐のり【血▼糊】🔗⭐🔉
ち‐のり【血▼糊】

名
のりのようにねばねばした血。
「━のついた刀」




ち‐の‐り【地の利】🔗⭐🔉
ち‐の‐り【地の利】

名
土地の形状や位置が物事をするのに有利なこと。
「━を得て店が繁盛する」




ち‐はい【遅配】🔗⭐🔉
ち‐はい【遅配】

名・自他サ変
配達・支給などが、予定の期日より遅れること。
「郵便物の━が続く」




ち‐ばし・る【血走る】🔗⭐🔉
ち‐ばし・る【血走る】

自五
興奮や熱中のあまり、目が充血して赤くなる。
「目が━・っている」




ち‐はつ【遅発】🔗⭐🔉
ち‐はつ【▼薙髪】🔗⭐🔉
ち‐はつ【▼薙髪】

名・自サ変
髪をそること。また、髪をそって仏門にはいること。剃髪ていはつ。




ち‐ばなれ【乳離れ】🔗⭐🔉
ち‐ばなれ【乳離れ】

名・自サ変
乳児が成長して母乳を飲まなくなること。離乳。ちちばなれ。
経済的にも精神的にも自立し、親などに頼らなくなること。ちちばなれ。
「まだ━していない青二才」






ち‐はらい【遅払い】━ハラヒ🔗⭐🔉
ち‐はらい【遅払い】━ハラヒ

名
代金・給料などの支払いが遅れること。ちばらい。




ち‐はん【池畔】🔗⭐🔉
ち‐はん【池畔】

名
池のほとり。池のはた。池辺。




ち‐ばん【地番】🔗⭐🔉
ち‐ばん【地番】

名
土地の一区画ごとにつけられる番号。
◇土地登記簿の登記事項の一つ。




ちび‐ちび🔗⭐🔉
ちび‐ちび

副ト
物事をほんの少しずつするさま。ちびりちびり。
「━(と)酒を飲む」




明鏡国語辞典 ページ 3902。