複数辞典一括検索+
ち‐ぬ・る【血塗る】🔗⭐🔉
ち‐ぬ・る【血塗る】

自五
刀剣などに血を塗りつける。また、戦いなどで人を殺傷する。
「━・られた歴史」
◇昔、中国で、いけにえの血を器物に塗って神を祭ったことから。
本来は「▼釁る」。
血塗り






ち‐のう【知能(▼智能)】🔗⭐🔉
ち‐のう【知能(▼智能)】

名
物事を理解し判断する頭の働き。知的な能力。
「━が高い」




ち‐のう【知▼
・▼智▼
】━ナウ🔗⭐🔉
ち‐のう【知▼
・▼智▼
】━ナウ

名
〔文〕たくわえられた知恵。また、すぐれた知恵をもつ人。知恵袋。
「━を絞る」






ちのう‐しすう【知能指数】🔗⭐🔉
ちのう‐しすう【知能指数】

名
知能の程度を示す指数。知能検査で得られた精神年齢を実際の年齢で割って一〇〇倍したもの。一〇〇を普通程度とする。IQ。




ちのう‐はん【知能犯】🔗⭐🔉
ちのう‐はん【知能犯】

名
主として知能を使ってなされる犯罪。詐欺・横領・背任・偽造の類。また、その犯人。




ち‐の‐うみ【血の海】🔗⭐🔉
ち‐の‐うみ【血の海】

名
一面に流れ広がった多量の血を海にたとえていう語。
「━と化した戦場」




ち‐の‐け【血の気】🔗⭐🔉
ち‐の‐け【血の気】

名
血の通っている肌の色つや。血色。
「━のない唇」
「恐怖のあまり━が引く」
感情の高まるままに行動する盛んな意気。血気けっき。
「━の多い若者」






ち‐の‐なみだ【血の涙】🔗⭐🔉
ち‐の‐なみだ【血の涙】

名
激しく悲しんだり憤ったりするときに出る涙のたとえ。血涙けつるい。
「━を流す思い」




チノ‐パンツ[chino pants]🔗⭐🔉
チノ‐パンツ[chino pants]

名
厚手の綾織り綿布(=チノクロス)製のパンツ。チノ。チノパン。




ち‐の‐みち【血の道】🔗⭐🔉
ち‐の‐みち【血の道】

名
血液の通る道。血管。血脈。
産褥さんじょく時・生理時・更年期などの女性にみられる頭痛・肩こり・めまい・発汗などの諸症状をいう語。






明鏡国語辞典 ページ 3901。