複数辞典一括検索+
ちょう‐しょ【調書】テウ━🔗⭐🔉
ちょう‐しょ【調書】テウ━

名
ある事柄について調べた事実を記載した文書。調査書。
訴訟法上、訴訟手続きの経過・内容を記載した公文書。裁判所・捜査機関などが作成する。






ちょう‐じょ【長女】チャウヂョ🔗⭐🔉
ちょう‐じょ【長女】チャウヂョ

名
きょうだいのうち、最初に生まれた女子。総領娘。




ちょう‐しょう【弔鐘】テウ━🔗⭐🔉
ちょう‐しょう【弔鐘】テウ━

名
死者をとむらって打ち鳴らす鐘。




ちょう‐しょう【長▼嘯】チャウセウ🔗⭐🔉
ちょう‐しょう【長▼嘯】チャウセウ

名・自他サ変
〔文〕声を長くのばして詩歌を吟ずること。




ちょう‐しょう【徴証】🔗⭐🔉
ちょう‐しょう【徴証】

名・他サ変
〔文〕証拠となるもの。あかし。また、証拠をあげて明らかにすること。




ちょう‐しょう【▼寵▼妾】━セフ🔗⭐🔉
ちょう‐しょう【▼寵▼妾】━セフ

名
〔文〕寵愛ちょうあいするめかけ。愛妾あいしょう。




ちょう‐じょう【長上】チャウジャウ🔗⭐🔉
ちょう‐じょう【長上】チャウジャウ

名
〔文〕年上の人。また、目上の人。




ちょう‐じょう【長城】チャウジャウ🔗⭐🔉
ちょう‐じょう【長城】チャウジャウ

名
長々と築かれた城壁。特に、中国の万里の長城。




ちょう‐じょう【重畳】━デフ🔗⭐🔉
ちょう‐じょう【重畳】━デフ

名

自サ変・形動トタル
幾重にもかさなっていること。
「━たる山並み」

形動
この上なく満足なこと。
「無事で━だ」
◇古風な言い方。感動詞的にも使う。














ちょう‐じょう【頂上】チャウジャウ🔗⭐🔉
ちょう‐じょう【頂上】チャウジャウ

名
山などのいただき。てっぺん。
「岩木山の━に立つ」
それより上のない状態に達していること。
「この暑さも今が━だ」
最高の地位。また、その地位の人。
「━会談」
関連語
大分類‖地形‖ちけい
中分類‖頂上‖ちょうじょう







明鏡国語辞典 ページ 3960。