複数辞典一括検索+
つい🔗⭐🔉
つい

接頭
〔古〕《動詞に付いて》そのまま、ちょっと、ひょいと、などの意を表す。
「━居いる・━立つ」
◇動詞「突く」の連用形「つき」のイ音便化。




つい【追】🔗⭐🔉
つい【追】
(造)
あとからせまる。おいかける。
「━求・━跡・━突」
「猛━」
過去にさかのぼる。
「━善・━悼」
つけくわえる。
「━記・━伸」





つい【椎】🔗⭐🔉
つい【椎】
(造)
せぼね。
「━間板」
「頸━けいつい・脊━せきつい」


つい【墜】🔗⭐🔉
つい【墜】
(造)
地に落ちる。落とす。
「━落」
「撃━」
なくす。すたれる。
「失━」




ツイード[tweed]🔗⭐🔉
ツイード[tweed]

名
太い羊毛で織られた、ざっくりとした感触の織物。スコッチ。
「━の背広」




ついえ【費え】ツヒエ🔗⭐🔉
ついえ【費え】ツヒエ

名
〔古い言い方で〕
費用。
むだな出費。浪費。






つい・える【費える】ツヒエル🔗⭐🔉
つい・える【費える】ツヒエル

自下一
財産などがむだに使われ(て、なくな)る。費消される。
「財産[資金]が━」
時間がむだに使われる。費消される。
「病を得て多年月がむなしく━・えた」
◆「潰える」と同語源。
つひ・ゆ(下二)
費え
関連語
大分類‖金銭‖きんせん
中分類‖消費‖しょうひ








つい・える【▽潰える】ツヒエル🔗⭐🔉
つい・える【▽潰える】ツヒエル

自下一
崩れ壊れてだめになる。崩潰ほうかいする。
「砲撃で
城[陣地]が━」
崩れ破れる意では「▽弊える」とも。
戦いに敗れて総崩れになる。潰滅かいめつする。
「敵軍は完全に━・えた」
希望や計画ががたがたに崩れる。
「夢[望み]が━」
つひ・ゆ(下二)










明鏡国語辞典 ページ 4004。