複数辞典一括検索+
ていりゅう‐じょ【停留所】テイリウ━🔗⭐🔉
ていりゅう‐じょ【停留所】テイリウ━

名
路面電車・バスなどが客を乗降させるためにとまる一定の場所。停留場。




ていりゅう‐じょう【停留場】テイリウヂャウ🔗⭐🔉
ていりゅう‐じょう【停留場】テイリウヂャウ

名
停留所。




てい‐りょう【定量】━リャウ🔗⭐🔉
てい‐りょう【定量】━リャウ

名
決められた分量。一定の分量。
「━の食塩を加える」




ディル[dill]🔗⭐🔉
ディル[dill]

名
ハーブとして栽培するセリ科の一年草。茎葉と種子をピクルス・魚料理などの香辛料にする。イノンド。




明鏡国語辞典 ページ 4161。