複数辞典一括検索+

で‐ば・る【出張る】🔗🔉

で‐ば・る【出張る】 自五 外に突き出る。でっぱる。 「骨が━」 仕事などをするために出かけて行く。出張する。 「大阪まで━」

で‐ばん【出番】🔗🔉

で‐ばん【出番】 勤め・舞台などに出る番。 「━が近づく」 その人が出て活躍すべき場面。 「こうなれば君の━だ」

て‐びか・える【手控える】━ビカヘル🔗🔉

て‐びか・える【手控える】━ビカヘル 他下一 書きとめておく。 「住所を━」 予備として手もとに残しておく。 「三セットだけ━・えておく」 控えめにする。 「雇用を━」 てびか・ふ(下二) 手控え

て‐びき【手引き】🔗🔉

て‐びき【手引き】 名・他サ変 人の手を引いて導くこと。人を案内すること。また、その人。 情報を教えるなどして手助けすること。 「社内に━した者がいる」 初心者のために手ほどきをすること。また、そのための書物。 「海外旅行の━」 は、公用文では「手引」。 関連語 大分類‖教育‖きょういく 中分類‖教え‖おしえ

デビス‐カップ[Davis Cup]🔗🔉

デビス‐カップ[Davis Cup] アメリカのDFデビスが寄贈した、男子の国別対抗国際テニス選手権試合の銀製の優勝杯。また、それを争う試合。デ杯。

デビット‐カード[debit card]🔗🔉

デビット‐カード[debit card] 小売店での買い物に利用できるキャッシュカード。買い物時に利用者の預金口座から代金を引き落とし、店舗の指定する口座に入金するもの。 ◇即時決済カードの意。

て‐ひど・い【手酷い】🔗🔉

て‐ひど・い【手酷い】 情け容赦もなく、厳しいさま。また、きわめてはげしいさま。 「━仕打ちを受ける」 「━・く殴打される」 ‐さ

デビュー[dbut フランス]🔗🔉

デビュー[dbut フランス] 名・自サ変新人が公の場に初めて登場すること。初舞台。初登場。 「社交界に━する」 「━作」

て‐びょうし【手拍子】━ビャウシ🔗🔉

て‐びょうし【手拍子】━ビャウシ 手をたたいて拍子をとること。また、その拍子。 ⇔足拍子

明鏡国語辞典 ページ 4217