複数辞典一括検索+
てんねん‐ガス【天然ガス】🔗⭐🔉
てんねん‐ガス【天然ガス】

名
地中から産出する可燃性の気体。成分はメタン・エタンなど。都市ガス・工場燃料・化学工業原料などに利用される。




てんねん‐きねんぶつ【天然記念物】🔗⭐🔉
てんねん‐きねんぶつ【天然記念物】

名
学術上価値の高い動植物・地質・鉱物、およびそれらの存在する地域のうち、文化財保護法などによってその保護・保存が指定されているもの。




てんねん‐しょく【天然色】🔗⭐🔉
てんねん‐しょく【天然色】

名
物が自然に備えている色。
「━映画(=自然の色に近い色彩を画面に現した映画)」




てんねん‐とう【天然痘】🔗⭐🔉
てんねん‐とう【天然痘】

名
痘瘡とうそうウイルスの感染によって起こる感染症。高熱とともに全身に発疹はっしんが生じ、やがて化膿かのうする。死亡率は高く、治っても瘢痕はんこん(あばた)が残るが、種痘によって予防できる。痘瘡。疱瘡ほうそう。
◇一九八〇年、WHOによって絶滅宣言が出された。




てんねん‐パーマ【天然パーマ】🔗⭐🔉
てんねん‐パーマ【天然パーマ】

名
〔俗〕パーマをかけなくても、生まれつき頭髪が縮れていること。また、その頭髪。天パー。




てんねん‐ぼけ【天然▼惚け・天然▼呆け】🔗⭐🔉
てんねん‐ぼけ【天然▼惚け・天然▼呆け】

名
〔俗〕本人は無自覚だが、言動が一般の観点からずれ、とぼけていること。また、そのような人。天然。




てん‐のう【天王】━ワウ🔗⭐🔉
てん‐のう【天王】━ワウ

名
仏教で、欲界六天の最下天を統率する諸神。四天王など。
「牛頭ごず天王」の略。京都八坂神社の祭神。






てん‐のう【天皇】━ワウ🔗⭐🔉
てん‐のう【天皇】━ワウ

名
日本国憲法で、日本国および日本国民統合の象徴として規定されている地位。また、その地位にある人。ほぼ七世紀ごろからの、日本の君主の称号で、その権限は時代によって変遷するが、明治憲法下では、神聖不可侵な統治権をもつ国家元首とされた。
◇その世界・分野で絶対的な権限をもつ人のたとえにも使う。「財界の━」




でん‐のう【電脳】━ナウ🔗⭐🔉
でん‐のう【電脳】━ナウ

名
コンピューターのこと。
◇中国語から。




明鏡国語辞典 ページ 4270。