複数辞典一括検索+

とり‐け・す【取り消す】🔗🔉

とり‐け・す【取り消す】 他五いったん決定したことや述べたことなどを、後でなかったことにする。うちけす。撤回する。 「契約[出場・発言]を━」 取り消し 関連語 大分類‖断る‖ことわる 中分類‖否定‖ひてい

とり‐こ【虜・擒】🔗🔉

とり‐こ【虜・擒】 戦争などで敵に捕らえられた人。捕虜。 あることに熱中し、そこから心が離れなくなること。また、そのような人。 「恋の━となる」 関連語 大分類‖戦争‖せんそう 中分類‖捕虜‖ほりょ

とり‐こ【取り粉】🔗🔉

とり‐こ【取り粉】 つきたてのもちを扱いやすくするために表面にまぶす米の粉や片栗粉。

とりこし‐ぐろう【取り越し苦労】━グラウ🔗🔉

とりこし‐ぐろう【取り越し苦労】━グラウ 名・自サ変どうなるかわからない先のことをいろいろ考えて、いらない心配をすること。杞憂きゆう。 関連語 大分類‖感覚‖かんかく 中分類‖苦しい‖くるしい

トリコット[tricot]🔗🔉

トリコット[tricot] トリコット編み機で編まれた生地。縦メリヤスの一種で、伸縮性に富み、ほつれにくい。服地から肌着・靴下まで広く利用される。

とり‐こぼ・す【取り零す】🔗🔉

とり‐こぼ・す【取り零す】 他五 当然勝てるはずの相手に負ける。 「勝ち相撲を━」 取りのがす。また、見落とす。 「票を━・して落選する」 「重要な問題を━」 取りこぼし 関連語 大分類‖違う‖ちがう 中分類‖失敗‖しっぱい

明鏡国語辞典 ページ 4483