複数辞典一括検索+![]()
![]()
ど‐るい【土塁】🔗⭐🔉
ど‐るい【土塁】

名
土を盛り上げて築いたとりで。

名
土を盛り上げて築いたとりで。
トルコ‐いし【トルコ石】🔗⭐🔉
トルコ‐いし【トルコ石】

名
銅やアルミニウムなどを含む、青や青緑色の鉱物。美しいものは装飾品に加工する。一二月の誕生石。トルコ玉。ターコイズ。
◇トルコを経てヨーロッパに入ったことから。

名
銅やアルミニウムなどを含む、青や青緑色の鉱物。美しいものは装飾品に加工する。一二月の誕生石。トルコ玉。ターコイズ。
◇トルコを経てヨーロッパに入ったことから。
トルコ‐ぼう【トルコ帽】🔗⭐🔉
トルコ‐ぼう【トルコ帽】

名
つばのない円筒状の帽子。平らな頂上の中央に房をつける。
◇もとはトルコ人がかぶっていたことから。

名
つばのない円筒状の帽子。平らな頂上の中央に房をつける。
◇もとはトルコ人がかぶっていたことから。
トルソー[torso イタリア]🔗⭐🔉
トルソー[torso イタリア]

名
頭部や四肢のない胴体だけの彫像。トルソ。
◇人体の
幹くかんの意。

名
頭部や四肢のない胴体だけの彫像。トルソ。
◇人体の
幹くかんの意。
トルティーヤ[tortilla スペイン]🔗⭐🔉
トルティーヤ[tortilla スペイン]

名
メキシコ料理で、トウモロコシの粉に水と塩を加えてこね、薄くのばして焼いたもの。好みの具をはさんで食べる。→タコス
じゃがいも・玉ねぎ・ベーコンなどの具を入れて平たい円形に焼いたスペイン風のオムレツ。スパニッシュオムレツ。トルティージャ。

名
メキシコ料理で、トウモロコシの粉に水と塩を加えてこね、薄くのばして焼いたもの。好みの具をはさんで食べる。→タコス
じゃがいも・玉ねぎ・ベーコンなどの具を入れて平たい円形に焼いたスペイン風のオムレツ。スパニッシュオムレツ。トルティージャ。
ドル‐ばこ【ドル箱】🔗⭐🔉
ドル‐ばこ【ドル箱】

名
金銭を入れる箱。金庫。
主要な収入源となる人や商品。
「━スター」

名
金銭を入れる箱。金庫。
主要な収入源となる人や商品。
「━スター」
ドルフィン‐キック[dolphin kick]🔗⭐🔉
ドルフィン‐キック[dolphin kick]

名
バタフライ泳法などで、両足をそろえて垂直下方にけり下ろし、足の甲で水を打つけり方。

名
バタフライ泳法などで、両足をそろえて垂直下方にけり下ろし、足の甲で水を打つけり方。
トルマリン[tourmaline]🔗⭐🔉
トルマリン[tourmaline]

名

素ほうその珪酸けいさん塩からなる鉱物。色は黒・黄・緑・紫・紅など多様で、ガラス光沢がある。美しいものは宝石とする。結晶を熱すると電気を帯びることから、電気石ともいう。

名

素ほうその珪酸けいさん塩からなる鉱物。色は黒・黄・緑・紫・紅など多様で、ガラス光沢がある。美しいものは宝石とする。結晶を熱すると電気を帯びることから、電気石ともいう。
ドルマン‐スリーブ[dolman sleeve]🔗⭐🔉
ドルマン‐スリーブ[dolman sleeve]

名
婦人服の袖そで型の一つ。袖ぐりを深く、ゆったりと作り、袖口にかけて細くすぼめるもの。
◇トルコ人の着用したドルマン(外套)の袖に模したもの。

名
婦人服の袖そで型の一つ。袖ぐりを深く、ゆったりと作り、袖口にかけて細くすぼめるもの。
◇トルコ人の着用したドルマン(外套)の袖に模したもの。
明鏡国語辞典 ページ 4502。