複数辞典一括検索+
い‐ぶん【異聞】🔗⭐🔉
い‐ぶん【異聞】

名
変わった話や珍しい話。奇聞。
「西洋━集」




い‐ぶん【遺文】ヰ━🔗⭐🔉
い‐ぶん【遺文】ヰ━

名
故人が書き残した未発表の文章。
「━集」
現存する過去の文章や文献。
「平安━」






い‐ぶんか【異文化】━ブンクヮ🔗⭐🔉
い‐ぶんか【異文化】━ブンクヮ

名
言語・生活習慣・価値観などが(自分の属する社会とは)異なる文化。
「━交流」




い‐ぶんし【異分子】🔗⭐🔉
い‐ぶんし【異分子】

名
同じ団体の中で、他の多くの人たちと思想・性質・行動などが違っている者。




い‐へき【胃壁】ヰ━🔗⭐🔉
い‐へき【胃壁】ヰ━

名
胃の内面を形づくるかべ。粘膜・筋肉層などからなる。




い‐へん【▼韋編】ヰ━🔗⭐🔉
い‐へん【▼韋編】ヰ━

名
なめし革のひもで竹の札をとじた、古代中国の書物。また、そのとじひも。




【韋編三度みたび絶つ】🔗⭐🔉
【韋編三度みたび絶つ】
書物を何度も熟読すること。韋編三絶さんぜつ。
◇孔子が易経をくり返し読んだので、そのとじひもが三度も切れたという『史記』の故事から。
イベント[event]🔗⭐🔉
イベント[event]

名
行事。催し物。
「文化祭の━」
「━情報」
競技種目。試合。
「メイン━」






いぼ【▼疣】🔗⭐🔉
いぼ【▼疣】

名
皮膚の角質層が部分的に厚くなってできる小さな突起。疣贅ゆうぜい。
物の表面にある小さな突起。
「きゅうりの━」






い‐ほう【異邦】━ハウ🔗⭐🔉
明鏡国語辞典 ページ 459。