複数辞典一括検索+
なま‐かじり【生▼齧り】🔗⭐🔉
なま‐かじり【生▼齧り】

名
物事を中途半端に知っているだけで本質を理解していないこと。
「━の知識」




なま‐かべ【生壁】🔗⭐🔉
なま‐かべ【生壁】

名
塗ったばかりでまだ十分に乾いていない壁。
藍あいがかったねずみ色。また、茶色がかったねずみ色。
◇「生壁色」の略。






なま‐かわ【生皮】━カハ🔗⭐🔉
なま‐かわ【生皮】━カハ

名
生のままの皮。生のままでまだ加工していない皮。
「━をはぐ」




なま‐がわき【生乾き】━ガハキ🔗⭐🔉
なま‐がわき【生乾き】━ガハキ

名
まだ十分に乾いていないこと。




明鏡国語辞典 ページ 4607。